第4回SFC修行は海外発券のプレミアムエコノミーで実施。0時30分羽田発、22時05分羽田着のクアラルンプール日帰り弾丸ツアー。しかも今回はクアラルンプール直行便が取れなかったため、シンガポール経由。2日間ほぼずっと空港と飛行機で過ごしました。
メインはSFC修行で3レグ。おまけでKLIA近くの三井アウトレットパークへ。
- 1レグ:羽田—シンガポール
- 2レグ:シンガポール—クアラルンプール
- 3レグ:クアラルンプールー羽田
羽田-シンガポール
チェックイン
羽田空港のチェックインはビジネスクラスカウンターで並ぶことなく優雅に行いました。
荷物が少なく預け入れ手荷物がなかったので、プライオリティタグの恩恵はなし。
ANAサイトで通しのチケットを購入しましたが、2レグ目のシンガポール-クアラルンプール間のチェックインができませんでした。グランドアテンダント曰く「シンガポール航空であれば可能でも、子会社のシルクエアは提携関係になく対応不可」とのこと。チャンギのカウンターで手続きをするように案内されました。
ラウンジ
搭乗時間まではラウンジでビールを飲みつつ、のんびりと。職場から直行だったためシャワーを使用しました。混雑しておりほぼ1時間待ち。入室時に利用申し込みをすれば、呼び出しタグを渡されて中で飲食しながら順番待ち可能です。
機内
プレミアムエコノミーでスパークリングを飲みつつ、映画鑑賞。座席は足元も広め。
シンガポール-クアラルンプール
チェックイン
制限エリア内のシルクエアのカウンターでチェックイン。荷物の有無をしつこく確認されましたが、無事に発券できました。
ラウンジ
シルクエアの座席はエコノミーなので、航空会社ラウンジは使用できず。プライオリティパスを使用して提携ラウンジを使用しました。チャンギは多くのラウンジがありますが、アンバサダートランジットラウンジを選択。
朝食をとるには十分すぎるほど充実していました。ラウンジ内から空港建屋の外に出ることができ、南国の暑さを感じることができました。屋外にはヒマワリがきれいに植えられており、南国感を肌で感じました。
機内
大きな航空機、広めの座席に慣れてしまったので、少し狭く感じました。アジアの国際線短距離路線は初めてですが、特に可もなく不可もなく。
三井アウトレットパーク
移動
空港から無料シャトルバスが運行されています。KLIA&KLIA2から三井アウトレットパークを循環しています。
食事
和洋中と様々な店舗が揃っています。フードコートは価格もリーズナブルなうえ、一か所で幅広い料理を楽しむことができます。
ショッピング
ショッピング好きの方には堪らないスポットだと思います。ただ完全に三井アウトレットパークの様相で、テナントは国内施設と概ね同じように感じました。
クアラルンプール-羽田
ラウンジ
指定ラウンジはマレーシア航空のゴールデンラウンジサテライト。羽田のANAラウンジと比べるとシックで落ち着いた雰囲気。ホットミールは注文後にシェフが作ってくれるラクサなどもあり、充実しています。シャワーブースはトイレ内に併設ですが、清掃も行き届いており順番待ちもありませんでした。
機内
プレミアムエコノミーで広々のんびり過ごしました。復路は昼間の移動なので、お酒や食事を楽しみながら、2本半映画を鑑賞。
第4回SFC修行のPPはKLタッチ往復分10,775PP
いよいよANAブロンズ会員に到達。SFC修行最高!
コメント